![]() |
札幌ワインアカデミーの副校長の佐々木美津子が、2004年11月9日名古屋で開催された日本ソムリエ協会主催の「第2回全日本ワインエキスパートコンクール」で優勝いたしました。 |
![]() |
ワインエキスパートとはワイン愛好家で、ワインの品質判定に的確なる見識を持ち、日本ソムリエ協会が実施する資格試験に合格した人のことです。 同協会ではワインエキスパート呼称資格認定を1996年度から実施し、2004年度までに2975名が認定されています。 なお、同協会の呼称資格認定は、ワイン愛好家を対象とした「エキスパート」、酒類業界、各種専門学校講師を対象にした「ワインアドバイザー」、飲食サービス業を対象にした「ソムリエ」の3つに大きく分かれます(エキスパート以外は実務経験年数が必要で、経験年数によりさらに分かれる)。 |
![]() |
全国の9支部から予選を勝ち抜いた20名のワインエキスパートが、非公開の準決勝に臨みました。そこでは筆記とテイスティング(利き酒)が行われ、その結果、北海道支部代表の佐々木美津子を含む6名の決勝進出者が決定しました。 決勝はワインパーティー会場にて公開で行われ、観客も楽しめるクイズ形式。ワインの獲得本数に応じて順位を決定、前半は1問正解で2本獲得、後半は12本のワインを正解者数で割った本数を獲得。 最後の問題はテイスティングで出題されたボルドー赤ワインのヴィンテージ(生産年)を当てるというもの。見事一人だけ正解し、大逆転で優勝を決めました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
公開決勝のフリップを使って解答 | 白ワインのテイスティング | |||||
![]() |
![]() |
|||||
全ての出題が終り、獲得本数を確認中 | 熱田会長から優勝賞状を授与 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
厚生労働大臣賞の盾 | チャンピオンジャケット | |||||
![]() |
![]() |
|||||
優勝スピーチ | 熱田会長と決勝進出者 |
|
|
なお、決勝の結果は社)日本ソムリエ協会本部、社)日本ソムリエ協会北海道支部のホームページにも、北海道予選の結果は社)日本ソムリエ協会北海道支部のホームページに掲載されています。 | |
|
![]() |
札幌ワインアカデミーのTOPページへ | ![]() |
ワインカフェmのTOPページへ |